犬を飼うときに不安だったこと

お金

生体代、クレートやゲージなどの大物から日々のご飯、おやつ代、病院代etc.
でも人間の子供を育てるよりは安いかなと思いました。
手術を伴う大きな病気やケガに対応するために保険に加入しました。

お留守番

子犬を迎えたときと息子の夏休みスタートが同じだったので、
犬だけでお留守番が始まったのは家に来て1か月ちょっとしてからでした。
ご近所さんからは鳴き声が聞こえないから犬がいるとは思わなかったとのこと。
お留守番中は寝ているようです。
出かけるときはコングにおやつを詰めて渡しています。
最近は在宅中はコングを渡しても食べず、
早く出て行って欲しいオーラを出しています。

介護

犬の寿命が延びるにつれ介護問題も増えているそう。
介護動画を見たり、介護体験記をお聞きしたりしましたが、
その時にならないとわからないというのが結論でした。
介護状態になった時、大型犬は厳しいなと思った記憶があります。

しつけ

飼う前からいろいろなサイトを拝見し、臨んだしつけ生活。
今でも試行錯誤中です。一緒に暮らしている限りずっと続くのでしょう。
今のところ大きな問題はありません。
トイレもまだ完璧ではありませんが(生後5か月現在)
人間の子供と違って自立させる必要はないので、
人様に迷惑が掛からなければ完璧は目指さなくてもいいのかな
と思えるようになりました。

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

NO IMAGE
twitter始めました