【宿泊記】石川県 犬と泊まれる GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~レビュー&口コミ

【宿泊記】石川県 犬と泊まれる GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~レビュー&口コミ

GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~に実際宿泊した人の声を聞きたい!

という方必読です!

GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~の基本情報

GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~は、家族の一員である愛犬と、楽しい時間を共に過ごすことができるグランピング施設。

全客室にプライベートドッグラン完備。ノーリードでのびのび過ごせます。

古湯『粟津温泉郷』の美肌の湯と地場産の旬の食材を使った食事もあり、石川県小松市の四季に彩られた贅沢なキャンプ体験ができます。

ホテル名 GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~
住所 石川県小松市湯上町ワ21-1
アクセス 小松I.C.から車で20分、加賀I.C.から車で20分
CI/CO時間 15:00/10:00
Googleの口コミ 4.7

GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~の口コミ・評価

GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~の口コミ・評価を実際宿泊してみた私の意見も入れて見ていきましょう

いい口コミ

  • 大型犬も宿泊できる
  • 清潔感のある客室
  • 火起こしや後始末はおまかせできるのでアウトドア初心者も安心

犬と泊まれる宿でも大型犬は不可となるところもありますが、GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~は大型犬OKなのがポイント高いですね!実際私が宿泊した時も、ドッグランではあまり見かけない大型犬が数匹利用していました。

犬が泊まる部屋ですが、キレイでした。臭いも気になりませんでした。

キャンプ初心者が苦戦するであろう、火起こしやテント設置などはありませんので、苦労するところはありません。キャンプのいいところだけ楽しめます。

悪い口コミ

  • アウトドア上級者には物足りない
  • 天候が悪いとテントに籠り切りになる

至れり尽くせりで、キャンプ経験0にはとてもありがたいのですが、それがキャンプ上級者には物足りないようです。

天候が悪いとテントにこもり切りになるのは普通のキャンプと同じですね。人間には温泉、犬には犬用のシャワールームがあるので、濡れるの覚悟で外で遊ぶことは可能です。

実際にGLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~に宿泊!特徴や魅力6つをご紹介

ここからは実際の写真を交えてGLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~を紹介していきます。

紹介内容はこんな感じ

  1. プライベート空間
  2. 客室
  3. 食事
  4. お風呂
  5. パブリックドッグラン
  6. アメニティ

1.プライベート空間

各客室にプライベートドッグランがあるのが最大の魅力。脱走防止のための柵があるので安心です。

小型犬から大型犬までノーリードで思い切り走り回ることが出来ます。

客室はもちろん、食事を取るガゼホにも愛犬が自由に出入り出来ます。

他の客室エリアとは完全に仕切られているので、他の犬が苦手な犬でも自由に楽しめます。

私が宿泊したときは天候が悪く、芝生が一部ドロドロだったので、汚れてもいい靴があると良いかもしれません。

客室から見たガゼホ

客室とガゼホが柵で囲まれているプライベート空間です。

食事の準備はスタッフさんがしてくれます。

2.客室

全7棟の客室はお洒落なドームテント。

エアコンやウォーターサーバーがあって便利。

お菓子やお茶もありました。

九谷焼の湯飲みが可愛いです。

トイレやお風呂は客室内にはありませんが、徒歩圏内にきれいなトイレと温泉があるのでアウトドアが初めてでも大丈夫でした。

洗面台はトイレと同じくフロントの建物内にあります。

私は3月に利用したのですが、雪が降っており、室外機が凍ったためか、エアコンの効きが悪かったです。エアコンがあるとはいえ、暖かい服装を持参した方が良いです。

3.食事

食事は、客室エリアに併設されたガゼボ内にて、囲炉裏でのBBQ。 地場産の旬の食材がたっぷり堪能できました。炭起こしや片付けはスタッフさんにおまかせなので、準備が出来たという知らせが来たら、後は焼くだけなのでお手軽♪

犬用ご飯も追加しました

が、あまり食べずでした…

焚火台で焚火も楽しみました

人間がマシュマロを焼くのを遠目で眺める柴犬

朝ごはんはこんな感じです

ハンバーガーが作れました

作る前は少な目かな?と思ったのですが、意外とボリュームありました。

4.お風呂

お風呂は、隣接する旅館「満天ノ 辻のや」の温泉を利用できます。 泉質は弱アルカリ性、とても肌に優しいお湯です。

温泉に持っていく籠が準備されていました。

キャンプだとお風呂に入れないイメージなのですが、GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU ~グランハイド ウィズ ドッグ コマツ~では、 大きな湯船でゆったりと自家掘りの源泉が楽しめました。

湯冷めする前にベッドに入れる距離なのも◎

犬は入れませんので、お留守番になります。

5.パブリックドッグラン

512平米の広々としたパブリックドッグランでは、愛犬が思う存分走ることができ、 他の犬との交流が楽しめました。

小型犬専用時間帯があるので、時間の確認が必要です。

走って泥だらけになっても安心。犬用シャワールームもあります。

6.アメニティ

アメニティはホテルのように充実。 女性や子供、アウトドアに不慣れな方でも安心して滞在できます。

もちろん、ワンちゃん用アメニティも豊富。室内用トイレや水飲みボールもあります。

まとめ

私はキャンプ経験0、初グランピングでした。別棟とはいえ、キレイなトイレとお風呂があるのはとてもありがたかったです。

初心者がキャンプでつまずくようなところはところは全ておまかせなので、楽しいところだけ体験出来る良いとこどりです。

犬が泊まれる宿にいくつか宿泊してきましたが、ホテルタイプよりグランピングの方が自由度が高く、犬的にはグランピングの方が伸び伸びできて楽しそうでした。

次は暖かい時期に行ってみたいです。

 

twitter始めました