当サイトはアフィリエイトリンクを含みます
ケージを購入するかしないか
購入するならどんなものがいいのか
犬用品の中で大きな金額になるケージ
今回は実際に購入した
トイレトレーニングに使えるオススメゲージ
を紹介します
ペティオ トイレのしつけが出来る ドッグルームサークル
リンク
武蔵はワイドサイズを購入しましたが
他にレギュラーサイズ、スモールサイズがあります
ワイドサイズは画像のように
9歳男の子が入れるくらいの大きさです
他にレギュラーサイズ、スモールサイズがあります
ワイドサイズは画像のように
9歳男の子が入れるくらいの大きさです
オススメポイントは3つ
- 犬がトイレを認識しやすい
仕切りがあるのでトイレと住居エリアの区別がしやすいそう
主な使い方は、犬をトイレエリアに誘導しドアを閉め
コマンドを使ってトイレをさせる
- 仕切りがあるので掃除がしやすい
仕切りを閉めればトイレ掃除中に
犬がトイレエリアに入ってくることはありません
トイレ掃除中にリビングで悪戯されても見ていられないので
反対エリアで待機してもらえて便利
トイレエリアのドアが大きく開くのも
掃除がしやすくでよいです - トイレトレーがセット
ゲージと別に購入した場合の
ピッタリサイズのトレーを探す手間が省けます
ゲージと同系色なのもお洒落
ここがちょっと…な点2つ
・屋根が別売り
犬に合わせて必要ならば購入
我が家は購入し、犬グッズを置いてます
・トイレシーツ破れ防止カバーが別売り
ワイドサイズトレーの場合2つ必要です
トイレトレーニングは迎え入れ初日からスタートです
これだけで成功するわけではなりませんが
トイレの悩みが少しでも減ればと思います